人気ブログランキング | 話題のタグを見る

しばし柴たいむ

mshibas.exblog.jp
ブログトップ

お庭道具更新

実は数週間前から長年愛用していた庭鋏が行方不明になって困っていた。

安物でストッパーが壊れててちょっと使いにくかったが、手に馴染んでいたし幅広く使えていたのでその鋏一丁で小さな庭仕事はこなしていたのだ。

それがどうしても見つからないのでとうとう新しいものを買うことに・・・。

こればかりは手に取ってみないと使い勝手がわからないだろうと店を数件回って、これを買った。
お庭道具更新_c0006164_895711.jpg

何だかプロの庭師が使うみたいでかっこいいーっ!しかも30%オフだよ。

・・・・。でも家で改めて握ってみると私の手には大き過ぎて握りづらいし、がっつりと鉄製なのでかなり重い。

で、ここの会社のサイトを調べてみるとこの鋏はもう販売していない。なるほど、在庫処分ね、はっきり言って一般ガーデナー、特に女子には扱えない道具だよこれ。返品決定!

って事で、そのままアマゾンへ行ってカスタマーレビューを参考にしてオーダーした鋏が只今到着した訳です。

じゃん!
お庭道具更新_c0006164_8221857.jpg

野菜やハーブ類を収穫する用とちょっと太い枝を切る用。手に収まって軽くて凄く良いです。ついでにコンポスト用の温度計も入手しました。これで家族団らんのホカホカ度が計れます。
# by mshibas | 2013-02-20 08:30 | ガーデニング | Comments(2)

巨大アボカドその後

ダンナのお弁当のサラダに入れてもまだ半分残っているアボカド。

毎朝、葉をかいて収穫しているリーフレタスを目の前にして、そうだ!チマサンチュ風に巻いてみよう、と醤油麹アボカドを包んで食べたら・・・ほう、イケル。

ということで、それを進化させて今日は手巻き寿司で朝食を済ませました。
巨大アボカドその後_c0006164_5352128.jpg

# by mshibas | 2013-02-20 05:38 | 料理 | Comments(2)

アボカド納豆丼

頂いた巨大アボカドが熟れたので食べる事に・・・。

どのくらい巨大かと言うと、7インチ(約18センチ)。とてもとても私の手のひらには収まりきれない大きさです。

これはさぞかし種も大きいんだろうと包丁を入れてみたら・・・、あれあれ?随分中まで切れて行くではないか。

ジャン!
アボカド納豆丼_c0006164_12461386.jpg

こりゃあ凄く食べごたえがありそうだー。

早速夕飯に噂のアボカド納豆丼を作りました。
アボカド納豆丼_c0006164_12521470.jpg

アボカドを軽くたたいて(鰹のたたき風に)醤油麹をあえて、納豆(冷凍にしていた自家製、自称「ぬるぬる大豆」)を乗せて、グリーンオニオン少々・・・、あ、きざみノリも付ければよかったなって食べ始めてから気が付いた。

美味しい!

美味しいんだけど、Cold Mountainの乾燥麹が固いまま残ってるからその歯触りが鬱陶しいし、本当の納豆で食べればもっと美味なんだろうな。

ダンナは明日またもらって来てあげる、って言っている。こんな巨大なアボカドが庭にわんさか生っている家があるんだって。私は毎年、種から栽培してみるけど3年と持ったためしがないのです。
# by mshibas | 2013-02-19 13:23 | 料理 | Comments(6)

冬の菜園

只今栽培中

スナップエンドウ
クロダニンジン
ニラ
レタス
グリーンオニオン

1月中旬から暖かかったけど、ここ2〜3日はがっつりと霜が降りて寒冷紗を取ってしまったのを後悔。

でも、霜にも負けずみんな元気に育っている。冬栽培のいい所は虫が付きにくいってところ。

レタスは11月29日にペーパー芯ポットに種蒔きして1月8日に定植。ママジル希釈液は2度散布。なかなか良い出来です。
冬の菜園_c0006164_13381942.jpg

葉っぱが触れ合うようになったので、一部、大きい葉をかいてみました(写真左上)。変な植え方だけど、ズッキーニと青梗菜を抜いた後地に植えたのでこんなです。真ん中のグリーンオニオンは青梗菜と一緒に蒔いて、まだ収穫できずに残っている訳です。

スナップエンドウは霜で凍り付いて凍傷模様が付いたけど、茹でてみたら味は全然大丈夫。

冬野菜の栽培も楽しめるもんですね。
# by mshibas | 2013-02-13 14:50 | ガーデニング | Comments(2)

家族の一員になろう

もりけいさんが「これはいける!」と太鼓判を押した「断裁紙家族」の一員になろう!

ということで、はりきって新しい堆肥作りを始めました。

断裁紙の中にコーヒー豆殻、紅茶殻を投入。
家族の一員になろう_c0006164_1262755.jpg

今まではこれらの出涸らしを十分乾燥させて「ぼかし」に利用してましたが、これは乾かない前に投入できるからさっさとゴミが片付いて良い。

さらにコーヒーフィルター紅茶フィルターと出来たてホカホカのマンゴー酵母抽出に使ったマンゴー皮と生ゴミを投入。
家族の一員になろう_c0006164_1362754.jpg

生ゴミも前は「ぼかし」に利用していたが、最近では白カビがはびこったベチャベチャなクズをバケツから出す作業が嫌になり、ぼかしミックス混ぜて直接畑に埋め込んでいたが、もう埋める場所が確保できない状態だったので他の投入場所ができて良い。

とりあえずこんな感じで進めて行こうかと思います。
# by mshibas | 2013-02-12 01:46 | ガーデニング | Comments(3)